新着情報
杉並区は、田中区長のもとで、今後10年間の区政運営の指針となる新たな「基本構想」の策定を進めてきました。10月下旬、基本構想審議会から答申案が示され、8日に全員協議会で議員に対する説明が行われました。 私は、新たな「…
1、9月7日から始まった第3回杉並区議会定例会は10月7日に閉会しました。本定例会は、2010年度の決算に対する総括を通じて2012年度の予算編成にいかすという重要な意義を持った議会でした。特に、当該年度は、山田前区長か…
日本共産党杉並区議団を代表して、平成22年度杉並区一般会計他各特別会計の歳入歳出決算に対する意見を述べます。 当該年度は、日本全体が閉そく感に覆われた年でした。前年に発足した民主党政権は掲げていた公約を次々と投げ捨て…
2011年第3回定例会 一般質問(防災まちづくりについて)全文
日本共産党杉並区議団を代表して、防災まちづくりについて質問します。 3月11日の東日本大震災は、巨大地震と津波、さらに東京電力福島第一原発事故による被害が加わり、日本の歴史の中でも未曾有の大災害となりました。あら…
8月10日、杉並区教育委員会で、来年度から使用する中学校の教科書採択が行われ、「新しい歴史教科書をつくる会」系の自由社・育鵬社の歴史・公民教科書はいずれも不採択となりました。 採択では、井出教育長と二人の女性委員が、…